シニアの経験と挑戦へようこそ!!
79歳にして、なぜブログに挑戦するのか、不思議に思われるかもしれません。決して怠惰な日々を
送ってきたつもりはありませんが、時の流れの速さを感じ、残された時間が少ないことを痛感して
います。
過去の経験は、未来への道しるべ 「人生の経験は、年を重ねるごとにどう活かせるのか?」
このブログは、そんな問いかけへの答えを探すための場所であれば・・・・・と思います。
私が79年間で培ってきた知識や学びは、誰かの役に立つかもしれませんし、新しい挑戦のヒントに
なるかもしれません。
<過去は通過点、これから先の挑戦こそ、私が主役の終活舞台です・・・出来るだけ長く続けたいと願っています。>
この場を通じて、皆さまと学び合い、新たな一歩を共に踏み出していければ幸いです。
このブログを通して、皆さんと一緒に「経験を活かす」新たな道を見つけていきたいと考えています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
79年の人生で培った経験を、新たな挑戦に向けたい!
過去の経験は未来の可能性、「人生の経験は、年を重ねるごとにどう活かせるのか?」
このブログは、そんな問いかけへの答えを探すための場所です。
経験を次世代へ、このブログは、私の人生をただ語るためのものではありません、
79年の経験という経過を、社会の為に役立てれば良いかな、誰かの為に役立てば良いかなと思う
私が79年間で培ってきた知識や学びは、誰かの役に立つかもしれませんし、新しい挑戦のヒントに
なるかもしれません、その一心でこのブログを始めました。
このブログを通して、皆さんと一緒に「経験を活かす」新たな道を見つけていきたいと考えています。
培った多種多様な経験等の経過区は、私の「歳月の記」と称して記していきたいと思います。
「歳月の記」をご覧になり、私の培った知恵や力が役立つ場面があれば、ぜひお聞かせください。
皆様からのご意見やご相談をお待ちしています。
「歳月の記」
経験上の経過区として、雑学ブログ、現在の所属組織、趣味・興味・特技など(A~F)の6項目で
構成しています。
目 次
1.歳月の記A~Cまでの記録です
1-1 (A)技術顧問時代の情報
1-2 (B)研究開発・特許自己出願の勧め
1-3 (C)磁石の不思議な効果
2.歳月の記D~Fまでの記録です
2-1 (D)雑学、和~世界の衣食住等々のブログです
2-2 (E)所属組織・勤務先情報
2-3 (F)趣味・興味・特技
3.ブログページ
3-1 ブログ・・・一般的なカテゴリーのブログ
3-2 カスタム投稿ブログ・・・例えば勤務先(病院)・所属組織・その他
立ち回り先の知人による投稿利用を期待し
相応のカテゴリーを準備いたします。
4.お問い合わせ・・・ご意見、ご要望等々ございましたらお聞かせ下さい。